1年投資の理論と実践


1年投資の銘柄選び&225先物投資戦略
【1年投資の銘柄選び】
1年間の市場全体の方向は、政府、日銀の政策によっておおまかに推測することができます。
個々の銘柄のその年の業績と全体の方向を見極めることで、個別銘柄の方向を推測することができます。
市場全体には、お金の流れの傾向から、値動きに明確な傾向がみられます。
個々の銘柄には、四半期ごとの業績に偏りがでやすく、その影響で値動きに特徴があらわれています。
市場全体とそれぞれの銘柄の値動きの特徴を見極めることで、
個々の銘柄の売買のポイントを見つけることができます。

【2225先物の投資戦略】
日経平均株価、NYダウ、ドル・円相場の値動きを予想し、
225先物で利益を得るための売買ポイントを提案します。

会員向け情報の内容

【毎日更新】
・08時00分頃 ---  NYダウ、日経平均株価、225先物の相場展望
・11時30分頃 ---  日経平均株価の後場見通し
・16時30分頃 ---  NYダウ、日経平均株価、225先物の相場展望

【不定期更新】
・リアルタイム配信(225先物の売買ポイント配信)
・本日の見通し(その日に転換点になる可能性のある場面で更新)
・個別銘柄の売買提案

【毎週更新】
・NYダウ、日経平均株価の長期展望(動画)
・ドル・円相場の展望(動画)
・金、原油、プラチナ、ビットコインの展望(動画)

Hello world!

WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。編集または削除し、コンテンツ作成を始めてください。

>伊藤智洋のプロフィール

伊藤智洋のプロフィール

-----------------------------------------
〇1996年、投資情報サービス設立
-----------------------------------------
現在まで、株、為替、先物市場で、自身で実践しながら、市場環境、相場状況の変化を把握して、安定して利益を得る方法を模索し、お客様へ提案してきました。
-----------------------------------------


【著書紹介】
● 1998年12月
「チャートの救急箱 -実戦相場への処方箋」 (投資レーダー社)
● 2002年11月
「投資家のための 予想&売買の仕方マニュアル」 (同友館)
● 2004年2月
「株価チャートの実戦心理学 ―もう迷わないダマされない自信がつく」 (東洋経済新報社)
● 2004年9月
「テクニカル指標の読み方・使い方」 (日本実業出版社)
● 2004年10月
「商品先物市場で儲かる原則  知っていれば勝てるパターンがあった」 (同友館)
● 2010年2月
「FX・株・先物チャートの新法則 [パワートレンド編]」 (東洋経済新報社)
● 2010年4月
「株価チャート/テクニカル分析で儲ける! (入門 株の実践書)」 (日本実業出版社)
● 2010年10月
「チャート革命 ―高確率パターン投資法」 (東洋経済新報社)
● 2015年1月
「株は1年に2回だけ売買する人が いちばん儲かる」 (日本実業出版社)
● 2016年1月
「株の値動きは4回のうち3回当てられる」 (KADOKAWA)
● 2017年5月
「ローソク足チャート 究極の読み方・使い方 (儲かる!相場の教科書)」 (日本実業出版社)
● 2018年12月
「勝ち続ける投資家になるための 株価予測の技術[決定版]」 (日本実業出版社)
● 2019年7月
「ローソク足チャートで 勝てる買い方・売り方」 (ナツメ社)
● 2023年2月
『高速取引・AI・アルゴのやっかいな値動きに負けない 弱者でも勝ち続ける「株」投資術』 (日本実業出版社)